形や配色のレイアウトのイメージ

レイアウトに必要な力

国語力を身につける。

レイアウトに必要な力は何か。ビジュアルやコピーの美しい配置。効果的な空間をつくること。もちろんそれも重要なスキルですが、それらを表現するために大切なことが「国語力」です。

国語力は、あらゆる学力の基礎であると言われており、その中心は文章を読む力と書く力ですが、実は思考力そのものなのです。

文部科学省は「これからの時代に求められる国語力」は、①考える力・感じる力・想像する力・表す力から成る言語を中心とした情報を処理操作する領域と、②考える力や・表す力などを支え・その基盤となる国語の知識や教養/価値観/感性等の領域と、① ②の2つがあるとしています。

その企業や商品を思考する。ユーザーを思考する。広告の企画を思考する。そしてコピーの意味を思考する。なぜ、キャッチコピーはその位置なのか。なぜ、その大きさなのか。そのコピーが求めている書体は何か。ビジュアル・商品情報・スペックなど、構成要素はなぜその配置なのか。意味を十分に理解してレイアウトしないと、それはデザインにはなりません。

言葉と意味を理解してレイアウトする。

つまり、レイアウトになぜ国語力が必要かというと、デザインは消費者と企業を繋ぐためのコミュニケーションであり、言葉と意味を理解していないと、メッセージを正しく届けられないからです。

たとえば食事をするため、お店に入って料理を注文するとします。出てきたメニューの盛り付けが悪かったらどうでしょうか。箸をつけることさえイヤな感じがするかもしれません。それは料理人がお客さまとのコミュニケーションを考えていないからではないでしょうか。

レイアウトもそれと同じです。計算されたその配置に意味があるからこそ、デザインがお客さまに認められて広告として意味を成すのです。

飲食店の料理にも配置に意味があるように、レイアウトも計算されたコミュニケーションの意味を持つことのイメージイラスト

デザイナーは、デザインは何のためにあるのかをまず知る必要があります。それは、人の「思い」をカタチにすることであり、それ以外にはありません。そうすることで、はじめてデザインはデザインとして成立します。そして思考の訓練。商品と企業を研究し尽くすこと。コピーライターやプランナーとのセッションによって、ロジカルに物事を考えることを学ぶことも大切です。それを日常的に経験することで、意味のあるレイアウトができるデザイナーに成長します。

Skill Up

デザインクオリティを向上させるためのスキルアップ項目です。
それぞれの項目からご選択いただけますとご覧になれます。