#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋。 TAKI PRODUCTSと木曽について
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo01
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo02
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo03
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo04
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo05
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo06
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo07
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo08
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo09
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo10
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo11
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo12
#013, 木曽ひのき箸と、箸置になる箸袋 - photo13
pagetop

希望小売価格:1,800円+税

内容:箸2膳・箸袋2枚
【箸】素材:木曽ひのき、漆塗り 【箸袋】素材:紙

木曽ひのき
日本三大美林と称される木曽ひのきは、長野県木曽地方に原生する日本最大の天然檜林です。
木曽地方の厳しい寒さと傾斜のきつい山で育つことで、
通常の人工檜の数倍の年月をかけて成長すると言われています。
そのため、木目が密であり、丈夫で良質な木材として古くより知られています。
そんな木曽ひのき独特の木肌と漆塗りによって、軽くてすべりにくく、使い勝手の良いお箸になりました。



お取り扱い上のご注意
ご使用の際は、以下の取り扱い説明をよくお読みの上、正しくお使いください。

【箸】

・ひとつひとつ手で仕上げているため、個体差が生じます。
・湿気の多い場所、直射日光の当たる場所を避けて保存してください。

【箸袋】

・なめたり、口の中に入れることは絶対にしないでください。
・ご使用の際、紙で指などを切らないようにご注意ください。
・火のそばでのご使用は避けてください。

Product Design,
小林沙紀 saki kobayashi

こばさき。
1990年生まれ。長野県出身。2017年4月まで株式会社たき工房在籍。
プロデューサーをやりながら、ときどき絵を描いてみたり、デザインをしてみたり、ディレクションをしてみたり、コピーを書いてみたりしています。

Design,加越博仁 hirohito kagoshi

Design,
加越博仁 hirohito kagoshi

1985年青森県生まれ。秋田公立美術工芸短期大学卒業。仙台、東京都内の広告制作会社を経て、2012年株式会社たき工房入社。
シンプルな色使いとタイポグラフィを使った表現を好み、見た人がスカッと気持ちよくなるようなデザインをしたいと考えている。
好きなことは音楽鑑賞、映画鑑賞、カフェ、美術館めぐり、散歩。
近年は、グループ展の企画やZINEの制作など創作活動にも力を入れている。